2012年9月20日木曜日

へたでもいいじゃん

先日のブログに書いたように、パパとカラオケ、行ってきました!

思い返すと、昨年の7月、ボーカルスクールのライブがあり、そのあとの打ち上げでカラオケに行ったのが最後。

あのカラオケ会では、自分は何を歌ったのか全く覚えていませんが、ビデオ係をやった夫もカラオケに参加しており、やつは9mmのブラックマーケットブルースを熱唱、そのとなりでイスにあがってノリノリでエアギターとかして踊りまくっていたのが、私なのでした。

あのとき既に、おなかには子がいたのですねぇ(^^;
かーなり飲んでましたけど(笑)

そんで、一年ぶりのカラオケは楽しかった。
まずは試しに、その一年前のライブでカバーしたショコラの曲がたまたまあったので歌ってみたが、まったくもって!歌えない!
声がちっともでません。裏返ります。腹式がまったくできません。

妊娠、出産を通過するとこうなるのかー!と、改めて痛感。
他のひとはどうか知らないけど、少なくとも私は、おちていました。

これはやばい、取り戻さなければ!
と高いキーの曲はやめておこうかなとか思ったけど、そんな逃げはやめまして、とにかくがんがん声を出すことにしました。

そのうち、お腹の使い方やほっぺの使い方、口のあけかたとかなんとなく体が思いだして、すこしだけ戻ってきたかなという印象。
でも、人前で歌うんだったらかなり歌いこまないとヤバイよね、っていうくらいのレベルだと思います。

なんかあまりにヘタなので、途中で、このヘタさを活かした歌い方に変えてしまおうかと思ったりもしたのですが、ヘタさを活かした歌い方って・・・そういうむずかしいことできませんし(笑)

まぁ今すぐライブやるわけでもないし、今回はとにかくリフレッシュが目的ですから、私達二人ともお互いの歌を真剣に聞いていぇー拍手とかそんなお気遣いもほぼ無しで(笑)、どんどん好きなの入れて歌いまくってきましたよ。昔好きだった鈴木祥子からAKBまで(笑)

音楽はいいっすね。

2012年9月13日木曜日

最近夢中。

自分の布団(マット)のタグ。

こどもはタグ好きだとは聞いていたが・・・



2012年9月8日土曜日

最近のこと。お盆休み。関節痛。歌いたい。

8月のお盆休みの頃は、家族3人で自分の実家山形に帰ってきました。

あっついよもう!
と毎日言ってたような・・
日本中どこも暑い時期でした。

ようやく孫を見せることができて、親孝行ができてよかった。
子は8キロ越えてるので、69と70のじーじばーばには抱っこも一苦労のようでしたが、二人ともがんばってくれました。

抱っこといえば、私もかなりしんどいのです。
手首の腱鞘炎で・・・
もうだいぶ腫れてるし、指の関節なんかにも来てます。
あと、膝のいたみ。抱っこしながらの立ったり座ったりは拷問に近い・・・

もともと弱いというか細いので、腱鞘炎はギターでもなったしマウスでもなったし、飲食店でのお運びや厨房でもなったことはあるので、まぁ慣れたもんなんだけど、抱く対象がどんどん重くなるものですから(^^;先行きが不安なのです。

それでもね。
やっぱり抱っこはしますよ。
包丁は持てなくても、ペンは握れなくても、わが子は抱っこできるもので。

けどできるだけ短めに、効率よく、うまく抱っこひもなどを使るように心がけてます。
抱っこひもも、楽なだけに、あとで腰とか肩とか、膝にもくるんだよなあ。
産後は関節という関節が痛くなるみたいだし、授乳が終われば、少し楽になるみたいです。薬も飲めるようになるし。
とりあえず毎晩シップやら塗り薬やらでなんとかしのいでます。

今日は土曜日で、パパが朝からエアコンや扇風機の掃除を含めた部屋の掃除をしてくれました。
その間私はのんびりベビーカーでお散歩。(今朝だけは比較的涼しかった!)
あ~助かりました。
掃除機かけるの、けっこうしんどいんだよねー。
仕事も忙しいのに、色々気遣ってくれるのはありがたいことです。


そんなこんなで、手が痛くてギターも弾けないし、おこさまソング以外は土日に一人風呂で歌うくらいだし、なんか・・・溜まってきました!歌いたい病!
ボーカルスクールとか昼間あれば、いきたいなーとか思ってしまった。
気持ちに余裕が出てきたのかもなぁ。
気持ちには余裕があっても、優先順位があるからね。
いまは辛抱だ。
けどなんか、歌いたい気持ちが出てきて、自分でほっとしてます。
人間、なにかしばられてると、欲望が反動で出てきて、必要なものがなんなのか、はっきりしますね。

来週、パパと昼間からカラオケに行きます(笑)