2013年6月4日火曜日

あめこんこん。

地元の保育園で子育て支援をやっているところがあるので、ふだんはそこによく行って遊んでいます。
午前中は保育園か公園が日課。

いつも行く保育園はきれいで、おもちゃも良くて、スタッフさんもいいので、入れるならココがいいなとか思ってしまうほど。

月に数回イベントがあり、今日は折り紙遊びの日!

先々月かな?も、ペットボトルでおもちゃ作りとかもあって、その時もだったんだけど、大きい子ならいいけどうちの子くらいだとまだまだ自分では作れないのでママたちが作るわけです。で、もうワサワサーーーの子どもたちを抑制しつつ作るので、かーなり大変。
でも、久々に何かを作るって、楽しかった♪

長靴は折り紙で作って、あじさいは和紙?で折って、それ以外のパーツは色紙をすでに切ってもらってるので、自分で好きなように貼っていきます。
最後に絵の具を溶いたものを綿棒につけて、親子いっしょにポツポツと雨を書いておしまい!




なかなかかわいくできたでしょー^^
左下あたり、うすーい水色のポツポツは、子供の指でやっちゃった。
絵の具さわっちゃったから、じゃぁついでにと。
いい記念だ。親子二人で指先あお~い。おちなーい。
(よつばと!を思い出した・・・知ってる人いるかな)

15人くらいの親子が書いて、ぜんぶ壁に貼られました。
与えられた同じ材料の中で(レインコートや長靴の色とかはいくつかから選ぶ)、みんなまったく違う構図で、色合いでできてく。おもしろいもんだなーと思った。女の子のママだと髪を描いたり帽子にリボンつけたりねー。私は色々こる時間がなかったけど!
最後の雨で、子供にだいなしにされちゃってる作品もありました(^^;

先生が、帰るときにみんなに一言ずつくれながら、返してくれました。
雨がちょうどいい感じね、って言われた(笑)
自慢じゃないけど、「いちばんじょうずー」っていう声もチラホラとよそのママたちから聞こえて、うれしー。
あ、自慢だ(笑)
なんだ、あたしまで子供?みたいなことを書いているなーー。(笑)

それはそうと、私が真剣に作成中、うちの子はルームを脱走し行方不明に!
あわてて探しにでたら、彼はお庭に出て、フツーに園児さんたちと水遊びをしていた・・・。
そこで、おもちゃで遊んでると思ってたのに・・・焦ったぞ!
まぁ外には出られないように施錠はしっかりされてるんだけども、姿が見えないとちょー青くなる!

先生にあとで「目を離さないようにお願いしますね」と言われてあやまりましたが、今日はこういう日だったからルームの扉にも鍵をしていたはず。。。誰かが、トイレとかで出入りした瞬間にすいっと出たんだろうなー。
得意技なんだよなぁ・・・

つーか作りながら目を離すなって無理だよー!
ま、先生たちもいちおう、言わなきゃなんだろうな。
園児さんたちのほうを見てた先生の手前もねー。
そっちの先生たちにももちろんあやまって、お詫びに砂場のおもちゃ片付けしてきましたよ。いいんですよ~とか言ってくれけど、まぁあの子も使ったんだろうし。

やんちゃ坊主はいいんだけども、私はこれから、先生への謝り方がきっとすごくじょーずになっていきますよ!^^;
はー。めっちゃ大変だけど、かわいくてしかたないわ。