2010年1月7日木曜日

2010年です。

あけましておめでとうございますm(__)m
今年もマイペースですけどよろしく。

2010 という数字の並びが、かっこよくてけっこう好き。

今年の目標をたてました。

1、規則正しい生活をする。
2、なにか軽い運動をする。ヨガかな。
3、お金を上手に使う。
4、ギターの練習を基礎からやりなおす。教則本をもういちど開いたり。
5、簡単な打ちこみをして、持ち曲を形にする。
6、ボーカルを聴かせる曲を作る。
7、毎日の生活にストレスをためないで、ひとつずつ楽しくしていく。

ちゅうい。これらの文章すべて、あたまに「なるべく」とか「できるかぎり」がつきます。ふふ・・
できないことを無理してやらない、という項目をを8番目に入れたいくらいで。

あたしは占いとか極力見ないようにしているんだけど、たまたま見てしまった、というものについては、いいことだけは信じるほうで。(都合がいい)
きのう見てしまった占いによると、2010年に身に付けたことが今後の人生に活かされると書いてあったんだ。てことは大事な一年なのね!
何が身につくのでしょう。
だまってて身につくものなんてないから、なにか努力しなきゃいけないんだろうな。と考えた。
何にしよう?どうせなら楽しく努力するのがいい。
それで、やっぱり音楽かなと思い、4,5,6という目標を立ててみたんだ。
だって仕事はあたし派遣だし、パソコンそんなに、もういいし。

作曲に関しては、もっとやれる自信はあるのに形にできないというか・・技術がついてかないのでもどかしい。
だったら勉強したほうがいいんだ。場合によっては、投げ出したDTMをやることになるのか。わかんないけど。
昨年はバンドを解散したのもあって、ほけっとお休みしたような一年だったけど、今年は少し気合い入れよう。

6番についてだけど、最近色んな音楽を聴いてなんとなく、考えが変わったこともあって。
まぁそれは今度書こうかな。

7番は、日常仕事とか生活をしていて、不便なこととか、楽しくないなと思うことの要因をいっこずつ改善していくことで、毎日がどんどん楽しくなっていくのではないかと思ったのですな。
たとえば身近なところで言えば、この棚使いにくいと思ったら仕切りの方法を変えてみたり、100円ショップでかごを買ってきて小分けにして整理してみたり。
そういうの、意外と不便に思ってるのにまぁいいやと思って見過ごしてる。
そこを見過ごさずに対策をすることで、生活が便利になっていくことの喜びを感じれるんじゃないか、ってことなのです。
楽しくないと思う、朝のラッシュ通勤。だったら早起きして時差通勤。つーか会社変えちゃえ!究極だけどそういうこと。

あんまり頑張りすぎずに、ゆるいけど充実してて楽しい、そんな一年にしたいな。
うーんなんて贅沢。

0 件のコメント: