2009年7月25日土曜日

歌ってきます。

そして今日まで弾きまくった。

わ~。もうこんな時間だ!早く寝ないと。

明日は早いんだから。

でも寝る前に気合をいっぱつ入れとかないとな。


明日はたのしい音楽の日だ。

今日までも、たくさん練習して、音楽三昧の日々で

なんてしあわせな日々だろうって思った。

いやちがうな。正確には、練習してるときはしんどい。

だって思い通りにいかないからね。

しあわせだなと思うのは、練習がおわって

練習の成果がでたと思った時だ。

自分なりの達成感があったり、

人に、いいじゃんと言ってもらえたり

仲間と乾杯しながら「だいぶよくなったね」と

たたえあったり、

そういうときだな。


だから明日は、とびきりの乾杯ができるといい。

3ケ月ぶりのステージで、もう何日も前から

想像しては緊張してるような状態だけど

緊張したらもったいないもんな。

練習したぶんだけの、ものが出せればいいな。

だって明日は、楽しい音楽の日だ。


コミュニティカレッジポピュラーボーカル
発表会ライブ

江古田BUDDY
http://www.buddy-tokyo.com/

OPEN 13:00
START 13:30
CHARGE \1000-

トップバッターだもんねーーー!

うかぁ~~

おひまでしたら、あそびにきてください。

2009年7月5日日曜日

迷うことなく弾きまくれ。

今日は一人でスタジオに入ってきた。個人リハ。
当日でもたいてい入れちゃう音楽館へ。

いつかのBlogに書いた、ボーカルスクールの
ライブのために、今4曲を精力的に練習している。
自分の曲はもちろんながら、ほかの人のバックで
ギターを弾くのが3曲あり、それの練習がいま
楽しくてならない。
どれもアコギを必要としている曲ばかりなので
自分がとても重要になる部分が少なくない。
これまでいくつかのバンドをやってきた中では
どれもメインのE.Gやマンドリンやピアノが
いたものだから、誰かしらにフォローして
もらえるという気持ちがあった。
でも今回やる曲の中には、そうでない部分もある。
自分のギター以外他の楽器の音がなくなったりする。
コードストロークがメインだけどフレーズのところもある。
きんちょー・・・。

自分がギター一本で歌うときは自分のタイム感で
弾けばいいのだけど、人が歌う場合はほんとに
難しいと思う。
自分が歌う場合はうしろのリズムがめちゃボロだと
正直歌いずらくてムカつくんで、やっぱり自分も
人の後ろで弾く時は慎重になってしまう。
だからこれまで自分のバックで弾いてくれたことの
あるプレイヤーたちをほんとにすげーと思うし
改めてありがたいと思ってる。
まあ自分の場合慎重になりすぎてモタったり
するんだと思う。だから先生には自分がリズムを
創るつもりで弾いたほうがいいと言われるが、
それはそのとおりなんだけど、簡単にできたら
苦労はしないよな(笑

勉強することはどこにだって無限にあるのだ・・
今年の頭に、今年のスクールのライブに出るのを
躊躇していた自分だが、ある日そんなことを思って
から、やろうと決めた。
むしろ、何かを作り上げようとする気持ちすら
失いかけていた自分には、クリエイティヴなこの
スクールにいる資格すらないのではないかと、
友人たちの歌を聴きながら思ったものだった。

とにかく創りたいならやるしかない。それは
どんな環境でもできることなのだけど、自分を
奮い立たせるような仲間や環境が身近にあるのなら
利用すればいいんじゃないかと思う。

そういうわけであたしは7月26日のライブに向けて
がんばるのみ。