2009年11月26日木曜日

溶けて、なくなる。

すこし前のことだけど、おかしな夢をみた。

二部構成になっていて、まず一部。

ガムを噛んでるときに、チョコレートを食べるとガムがとけるんだよ!
ということが書いてある4コママンガを昔読んだことがあって(これは実際の話し)、夢の中で自分がそれを実現していた。
わーほんとにとけるんだ。
でもガムがおなかの中にたまって、気持ち悪いよ・・
しかも体によくないよねぇ・・・
と思っている夢。


トイレに起きて、わー気持ち悪い夢だった、と思いつつまた眠ると、第二部。


我が家で大人気の「とろとろ豆腐鍋」というレシピがあって、寒くなってきたからまたやろうかなーと考えていたから、そんな夢を見たのかもしれない。湯豆腐みたいに作るんだけど、その際お湯に「重曹」を少し入れて煮ると、豆腐や油揚げがとろっと溶けて、温泉豆腐みたいになるんだ。すごくおいしい。うちの場合は豆腐、油揚げ、薄切りの豚肉、春菊を入れている。

あまり煮込みすぎると、豆腐は溶けて形をなくしてしまうので注意が必要。
でも他の具材は、そうそう溶けてなくなるわけでもない。(ここまでは実際の話し)

のに、夢の中では、白濁したお湯の中に春菊がカンペキにとけていた。
形をなくして、ほんの少しだけ緑のハッパが浮いてみえ、白濁スープが少し黄緑色になっていた。

それを見て私は、「材料にちゃんと“春菊”って書いてあるのに、入れたはずなのに結果なくなってたら、これ詐欺なんじゃないの!?」「とけたらだめじゃん!少しは残ってないと!」と、一人で誰かに怒っていた。


あんまり気持ちよくない夢の、二本立てでした(^^;

ちなみに予定どおり、こないだ「とろとろ豆腐鍋」をやったけど、別に問題なく春菊は原形をとどめ、いただくことができましたよ。鍋に箸をつっこみながら、気になってしかたなかったけどw

2009年11月22日日曜日

買い物大好き。

久しぶりの買い物デート。
最初の目的地は下北沢の雑貨やさん。
ネットで見つけた一目ぼれ雑貨がそこに売っているのを知り、行ってみた。

途中、劇場の谷間の裏通りに「肉巻きおにぎり」の店を見つけた。宮崎発信の食べ物だっけ。有名だよね。
小腹?孫腹がすいてたので買ってみた。めちゃ美味しかった!歩きながら食べれるのもいい。
お土産にしてもっと買ってもよかったくらい。

雑貨やさんは茶沢通りをわたってすぐのところにあった。
サイコーにキュートな店!
でもお目当ての商品が、色違いしかなかった。
店員さんに聞いたら吉祥寺の店舗にあるというので、すぐに井の頭線に乗って吉祥寺へ移動。

吉祥寺パルコのお店へ。
お目当ての商品ゲット。大満足。
プラス・・・やっぱりかわいいものがたくさんで、予定外だったけどこんなマグカップを3個も買ってしまった。



あたしもLuckyもどれも気に入ってしまい、2個に絞れなくって。
つーか・・左のやつがLuckyの一番候補。あたしは上の青。ふつう逆かなと思うんだけど(笑)

なんで青いのがあたしが好きかというと・・写真ヘタでわかりにくいかもしれないけど、カップをくるっと一回転させると、マトリョーシカがずんずん大きくなるのがおもしろくて。









ね。さいご、かなり巨大。

それからHMVとか色々見て、新宿の京王いって、池袋ロフトいって・・・ふらふらになりながら帰ってきた。


あそうそう、こんなプランケットも買ったんだった。寒いのでね。



うさぎだけはわかるんだけど・・あとは何者なのか得体のしれない動物が並んでる。
最近よくみかける柄だけど、彼らの正体はなんだろなー。

楽しい一日でした。
一番の収穫は、肉巻きおにぎり(笑)