2011年4月29日金曜日

お芝居の告知でありんす。

「JIN-仁-」が再開してまた嬉しいのでございます。


さて作曲がひと段落してほっとしたところで、連休に突入。
逆に私は昨日から5連勤がスタート。そのあと6連休が待ってるからがんばれがんばれ。です。

あ、予告どおり3曲できた。がんばったよ~。
どれも、わりと気に入ってる。
どれから形になるかな。
録音するから、楽しみにしててください。


また多忙な時期になりました。
音楽と演劇が重なるとこうなります。
昨年もそんな時期があったっけ。腰に気をつけましょう的な(笑)

来月、舞台に出ます。
お時間のある方、ぜひご来場くださいませー。

詳細はこちら。

http://www.momohana.org/

チラシをご覧いただくと、私は「音楽」担当となっていますが、役として多少お芝居があると思います。


昔はPMDCは、ネオミュージカルというものをやっていて、芝居の中に曲を20曲くらいはさみこみ、歌って踊って、とやっていたんですよね。曲はポップやロックなもの。桃花オリジナルがほとんどで、たまにSmoke on the Waterなどカバー曲も取り入れていました。

でも今回はそういった形態ではないので、純粋にお芝居をみる、という感じで見にきていただけたらいいかなと思います。


手首の腱鞘炎が痛いの~!
これにて今日は失礼。

2011年4月22日金曜日

音楽のチカラ。音楽で、チカラ。

4月もあとちょっとかー。
4月は友人の結婚パーティに出席したり、前にも書いたように派遣の単発仕事をしたり、またボーカルレッスンが始ったり、作曲に忙しくしたりしてます。
あと1曲、できたら今週中になんとか形にしなければ。

Luckyのほうが自分のブログすごい頑張っててずるいなー、と思って、ブログにユーチューブなんかを埋め込む方法をおしえてもらいました(笑)

ここ数日はこれを聞いて涙ぐんだりしています。

「I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ



PVも、いいPVですね。

サンボの山口さん、なんとな~く「ふぐしま」って聞こえちゃうところが、いかにも福島の人ぽくてステキ。
メロディも詞もあえてシンプルに、覚えやすいのを作って、みんなで歌えるようにしたんだなーと思います。

あたしもちょいちょい口ずさんじゃいます。

会津若松は小学六年のときの修学旅行の地でした。
歴史にうとい私でも、飯盛山から鶴が城をみたときの気持ちはなんとも言えないものでした。
土産物屋で、学年のほとんどのともだちが、白虎隊の木刀をおみやげに買ってたし(笑)
(あ、ちなみに小学1~6年まで、ずっと1クラスだったのです。40本くらい売れてるんじゃないかな)
野口英世記念館で、やけどした囲炉裏をみたり、五色沼のほとりで記念写真を撮ったり。
みんなで色んなところを見たり、旅館でまくらなげをしたりしてとても楽しかったです。
いまだに小学生みたいな感想しか言えてない(^^;

大人になったいま、もう一度勉強して、鶴が城行きたいなと思ってます。

いま思い出した。そういえば、あの修学旅行・・・
帰りのバスの中のクイズ大会で一等賞をとり、なぜかわたしは聖子ちゃんを歌わされ、なんだか拍手いっぱいもらった。あれから人前で歌うことに目覚めたという、ある意味貴重な旅行でもありましたなぁ。はは。
とか笑ってないで、私もサンボみたいに人に影響を与えられる歌い手にならなくちゃ。


がんばれふくしまぁ。

2011年4月5日火曜日

もうちょい意識を。

3末から今週の金曜まで、土日抜いてほんの8日間ですが派遣のお仕事をしています。
ヘルプデスクの仕事で、久々の電車通勤とデスクワークが新鮮です。
たまにだから、いいんでしょう。
繁忙期で昨年に引き続き呼んでもらったんだけど、年々ユーザーさんも学習してるし情シスさんの準備もよくなるので、昨年よりピークがあっという間にすぎてしまった。まぁそうでなきゃいけないでしょうね。
すでにもう、マッタリしてて定時で帰れちゃう。あと3日だしあっという間だなぁ。

普段より帰りが遅くて、駅前をとおるのでそれで気づいたんだけれど・・・節電ってもう終わっちゃったんでしょうか。
うちの駅前って居酒屋さんの激戦区で、駅前にも2件あるんです。通りをはさんで左が坐・和民で右が魚民。
で、最近ずっと魚民さんとこの看板ギラギラが気になってしまってます。
左にある坐・和民は、看板も看板を照らすライトも全くつけてません。もともと入り口が狭くて、建物も黒くて目立たないお店なのですがさらに目立たない。でも看板に、営業してますの貼り紙をしてるからやってることがわかる。
一方右の魚民のほうは、壁にかかってる畳二畳分くらいの大きな看板はライトでがんがん照らされ、外看板にもライトをつけて明るく照らされている。階段に取り付けられたいくつものライトもぜんぶ点いてる。
ずっとそうしてるのか、最近もとに戻したのかは知らないけど。

せめてどっちか消そうよ・・・・まだ。

この違いはいったいなんなんでしょうか。
都知事選近いから、わたなべ美樹さんの指導?(^^;
だとしてもそうでなくても、和民の心掛けは私はいいと思います。

その先にずらりと並んでるパチンコやさんだって、まだみんな看板のライトは消してましたよ。。

よくみるとお店によって色々みたいで。
つけすぎなところもあれば真っ暗なところもあって。
それぞれの意識の問題なんだろうけど、チェーン店だったら特に、本社がもっと考えなきゃいけないんじゃないかと思います。
私がいまお休みしてるお寿司屋さんもチェーンですが、地震後に本社からちゃんと、看板は消せとお達しが来ていますし、一週間後くらいにはレジ横に設置しなさいと、義援金の箱が届きました。
企業はそういうことをする義務があるんでしょうね。

街が暗いのは確かに悲しい気もするけども、でもまだまだ、節電は続けていくべきだと思います。
もちろん各家庭も。
この機会に、このままずっと節電の意識は持ち続けていくのがいいよね。