2011年3月14日月曜日

ひとまず無事です。

3/11、震災から3日経っています。

まず、みなさんご無事でしょうか。
近い友人にはメールをもらいました。安心しました。

私も家族も元気です。
また、実家山形は、しばらく停電で連絡が取れませんでしたが、弟の携帯にしつこくメールや電話をして、当日の夜のうちに安否確認が取れ、翌朝には通話もでき元気な声が聞けました。
地震の翌日の夜には停電も復旧し、家の電話で話すこともできました。

ただし姉だけ現在出張中で、中国におり、帰国は明日の予定。
姪っ子たちはきっと不安でしょうし、姉も自分のいぬまに日本がとんでもないことになっているのをテレビやネットで見ているだけですので、きっと帰国後の不安もあると思います。
明日成田に帰ってから、山形に帰る手段が心配なところです。

岩手、宮城、福島の状態は・・・テレビでさんざん流していますが、もう見たくありません。
松島は小学校の修学旅行でもいったし、バスガイドになってからもいったし、ほんとにきれいなところで、思い出の場所と言えます。
常磐道をひたすら北上して塩谷岬にもいったし、スパリゾートも何回もいった。
石巻には遠いけど親戚もいるし、その向こうの金華山は有名な観光地なので実家にはちょうちんが飾ってありました。
とてもなじみの深い土地なのです。
そんなきれいな思い出の土地が、めちゃくちゃになっている映像・・・
心がいたくて、見ていられません。
でも、情報は入れないといけないので、やはり見なければいけないし・・

同じ東北出身の人間として、方やかすり傷ひとつなく、方や大波に飲まれ壊滅状態になっている。
ほんと、生きてるだけでありがたいと思う。
何かできることはないのかと思うのみです。
とにかく節電をすること、また、明日は気持ちばかりの募金をしようと思います。

0 件のコメント: