2011年3月23日水曜日

その後のこと。

10日経って、被災地にも少しずつ復興の兆しが見えてきたようです。
もちろん行方不明者は未だに多いわけですけど・・

あ、その後のうちの姉でしたけど、15日に中国から成田に帰国。そのまま羽田へ向かい、本当は羽田から山形空港に飛べればよかったのだけど(住まいが東根市で、山形空港に近いので)飛行機がまったく取れないということで、庄内空港(日本海側にある)に飛びました。そしてその夜は、日本に戻って初めての余震を体感しながら酒田市のホテルに泊まり、翌日バスで寒河江市→さらにバスで東根市へ。というルートでなんとか自宅に到着したようです。

とにかく無事に家族と対面できてほっとしたことでしょう。先週末は上の子供が小学校の卒業式だったそうですが、とても簡略化されたそうです。謝恩会も中止とかで。それはもう仕方ないでしょう。

実は19~21日の3連休で、うちも山形に帰る予定でした。
Jリーグの、モンテ山形VS浦和レッズの試合を観戦するために。
姉夫婦の新築祝いもあって。
さらには父の古希のお祝いも兼ねて。

・・その予定もすべてくるっちゃいました。とっても楽しみにしていのに。
まず新幹線走ってないしね。
実家も被害にあっていれば、なんとしても行って手助けをするのですがまぁ元気なものですから。
だから時々電話してさ。また落ち着いたら日を改めて遊びに行きます。

ヨーロッパのサッカーはすごいね。毎回黙とうをしてくれて。ありがたい言葉をくれて。バルサとか日本人選手いないのにしてくれて。
東京のあたしらは被災者ではないけれども、なんかもう心がぐさぐさな感じでしょ。それはもうみんな。特に計画停電がある地域とか電車通勤の皆さんとかほんと、色々と気が揉めるでしょ。昨日今日と余震多すぎだし。もう疲れますよ朝から。
そういう今、ありがたい言葉や行動ひとつに、涙でるね。

あぁだからなんというか、スポーツでも音楽でもイラストでも、自分の好きなもの好きなチーム好きなアーティストらが、エールを送ってくれることもすごく嬉しいし、そしていい試合とか作品とか見せてくれたりすると、励みになるっていうか、んーと単純に、元気になってくるね。
影響力のある人はこういう時にこそ率先して前に立ってくれて正解。
だからさーー。早くいつもの日常が訪れますように。と思うよ。
CLはおもしろいことになっているし。ながともウッチー!がんばれ~。
楽天もがんばってほしい。甲子園も!セリーグにはがっかり。
F1も今週末から開幕だ。(F1の開幕が遅れたのは違う理由ですけど(^^;)

ところでスーパーに生活用品や食料がないのを見てるわけですが、あたしは、東京の人がみんな買って、被災地に送っているからなくなっているのかなと思ったんです。みんな頑張ってるなぁえらいなぁと思っていたんです。そしたらなに、みんな買いだめだったのかい?あれ~。誰かやりだすとこうなるのね。
節電された薄暗いスーパーでスカスカな棚を見ていると、ちょっとブルーなんですけど、ちょっとの我慢ですね。
パンも卵も、早い時間に行けば買えますよ。ただしお一人様一点でお願いします!

2011年3月14日月曜日

ひとまず無事です。

3/11、震災から3日経っています。

まず、みなさんご無事でしょうか。
近い友人にはメールをもらいました。安心しました。

私も家族も元気です。
また、実家山形は、しばらく停電で連絡が取れませんでしたが、弟の携帯にしつこくメールや電話をして、当日の夜のうちに安否確認が取れ、翌朝には通話もでき元気な声が聞けました。
地震の翌日の夜には停電も復旧し、家の電話で話すこともできました。

ただし姉だけ現在出張中で、中国におり、帰国は明日の予定。
姪っ子たちはきっと不安でしょうし、姉も自分のいぬまに日本がとんでもないことになっているのをテレビやネットで見ているだけですので、きっと帰国後の不安もあると思います。
明日成田に帰ってから、山形に帰る手段が心配なところです。

岩手、宮城、福島の状態は・・・テレビでさんざん流していますが、もう見たくありません。
松島は小学校の修学旅行でもいったし、バスガイドになってからもいったし、ほんとにきれいなところで、思い出の場所と言えます。
常磐道をひたすら北上して塩谷岬にもいったし、スパリゾートも何回もいった。
石巻には遠いけど親戚もいるし、その向こうの金華山は有名な観光地なので実家にはちょうちんが飾ってありました。
とてもなじみの深い土地なのです。
そんなきれいな思い出の土地が、めちゃくちゃになっている映像・・・
心がいたくて、見ていられません。
でも、情報は入れないといけないので、やはり見なければいけないし・・

同じ東北出身の人間として、方やかすり傷ひとつなく、方や大波に飲まれ壊滅状態になっている。
ほんと、生きてるだけでありがたいと思う。
何かできることはないのかと思うのみです。
とにかく節電をすること、また、明日は気持ちばかりの募金をしようと思います。

2011年3月10日木曜日

去年のぶんまで?

明け方近くだと思うけど、鼻がつまって喉がひりひりして苦しくて目が覚めた。
喉がいたいのは、鼻がつまってるおかげで口をあけて寝ていたからだろうと思う。
乾燥もしてるしね。

それで加湿器をつけて、あぁ少し楽になったと自分に思い込ませてもう一度寝て、ちゃんと目が覚めたとき、やっぱり大鼻づまりだった。喉もいたい。
あーしんど。
熱を測るが、ない。
そ、やっぱ花粉。

すでに目を覚ましていたLuckyに「あ~なんかすごいんだけどきょう」と言うと「おれも」と。なんで窓も空いてなくてしめきって寝てるのに夜中からそうなるんでしょう。
うち、ほこり多いからなぁ。
明日は休みだからしっかり掃除して、エアコンのフィルターも洗っておこう。

Luckyを見送ったあと支度をしながらテレビでとくダネ!をかけていたら、眞鍋かをりちゃんがものすごい鼻づまり声で「今日すごいですよ花粉。お聞き苦しくてすみません」といっしょうけんめいしゃべってた。大変だなぁ、ほんとはしゃべるところじゃなく気分もブルーだろうに。
でもそうして、「今日花粉すごい」とよその人から聞くと、あぁやっぱ自分の不調は花粉なんだと安心できたりする。

だってあたしレーザーしたよなぁ。
まだ3年目だと思うんだけど・・・勘違いかなと思って以前のブログを探してみたら・・・あったあった。
http://tomomisjoke.blogspot.com/2009/03/blog-post_13.html
やっぱ2009年1月にしてるんだ。

先日貼った写真のあの漢方薬、飲んでるので、日中はそうでもないんだけど、やっぱ朝がつらい。
あんまり続くようなら点鼻薬とかもう少し強い薬をもらいにいこう。

去年はまったく平気だったのに。
レーザー効果というより去年は少なかったんだよね花粉。
今年はしょうがない、あきらめて対応しよう。
あきらめて対応・・・変なことばだな。

2011年3月1日火曜日

お暇してるあなたへ。

最近なんまいか写真を撮っていたので、たまった分を貼りますよ。




バレンタインで女子にもらった2こ。
右は付き合いの長いボーカルともだちから。
左はLuckyの会社の後輩から。以前うちに遊びにきた時からなついてくれていて。


右のチョコのパッケージにおまけでついてた子。
あまりに顔がかわいいので釘付けでゲキシャ。



ね!ね!
携帯にぶらさげて時々さわって癒されてます。さわりごこちもいい・・・
この写真だけデジカメなので、クリックしたら大きい写真で見れます。
無表情にもみえてなんか悲しげにも見えて、でもやっぱあんまり考えてなさそうな顔がかわいい・・
これクマすかね?

このままうちの家族構成に変化が生じない場合(笑)、犬を飼おうかしらという気分に最近なってきた。
あたしはでっかい犬がいいんだけどLuckyは小さいのが好きそうだな。
それか九官鳥。
歌とかモノマネをしこむ!


話はかわって先日はマイバースデーとマイダーリンバースデー2連ちゃんでした。
お祝いメールたくさん頂きましてありがとう。
田舎から大トロが届きました。



サクで5本も届いたんだけど、いっぺんで食べれるのはせいぜい5切れくらい。
トロトロすぎて胸がわるくなります・・・
わさびをいっぱい入れた醤油をたっぷりつけ、あつあつご飯と一緒に食べるのが最高にうまい!です。
てか、そうしないと食べれません!
高価なものを、お父さん気合い入れて仕入れてくれたんだろうけど。。
中トロくらいでいいんだけどなぁ。

お目が高い方はお気づきになられたと思いますが・・・
日本酒。久保田。「萬寿」ですよ。千寿でも紅寿でもなく。
ふっふっふ・・・
うちはお酒に贅沢すぎます。




こちらは近所にある行きつけの「泉(せん)」というお店で、店長から頂いた誕生日プレゼント。
また刺身かい!
でもおいしかったです。今年は誕生会を2人でここでしました。
泉は焼酎の品ぞろえもいいしちゃんと、目の前でたっぷりついでくれるし、何しろ料理がはんぱなくウマイ!ので大好きです。店長も店員さんもいい感じ。
ごちそうさまでした!

なんか食べ物ばっかりだな・・・写真。

じゃこれ。



なんだよこれ!
薬です。
おばーちゃんか!

さっき耳鼻科いってきました。
おととい、あったかかった日、花粉きましたよね!
あたしは一昨年のレーザーがまだ効いているのですが、さすがにおとといは身の危険を感じました。
こりゃ今年はあぶないなと察知したので、ちゃんと今から薬を飲もうと思って。
でもレーザー効果でそんなには鼻詰まらないので、軽い薬でしのぐ感じ。
わりと有名だと思うけど「小青竜湯」という漢方。
大量ですなー。1日3回一か月ぶんだって。でもいつも一日1回か2回しか飲まないよ。1回でも飲むとぜんぜん違うし。花粉の時期じゃなくてもなんとなく調子悪い時にも飲んでます。体をあたためてくれるから。合うみたい。
薬局でも売ってるけどお医者で処方してもらうとかなり安いよね。これで1700円だもん。


以上、です。
また写真とりまーす。
今度はもっとイカしたやつを(^^;