2010年8月12日木曜日

ドルチェに甘える。

地元・大山をぷらぷらするのが、お休みの日のキマリになっています。
つい先日、暑い暑い日でした。買い物のついでにハッピーロードの裏道を自転車で流していたら~おしゃれなお店発見。ケーキ屋さんみたいだ。
あれ、こんなお店あったかな。と自転車を止めてみる。店の前に出された看板に
「夏季限定商品
 Coupe glacer クープ・グラッセ(デザートアイス)
 お持ち帰りできません。店内でお召し上がり下さい」
との言葉が。
夏季限定・・お持ち帰りできません・・こういう言葉はずるい!てかうまい!
いやーもー暑くてアイス食べたい頭になっちゃったよ一瞬で。迷わず入店。

宝石みたいに、小さくてきれいなケーキがずらりと並んだショーケース。
そのほか手頃なサイズのロールケーキや、お土産によさそうなクッキー、お菓子の詰め合わせなどがおしゃれにディスプレイ。
ショーケースの上には、看板に書かれたアイスの説明が。
どうやら3種類のカップアイスがあるようで。
どれもおいしそうだったけど、今回は「ショコラ・オランジュ」というのを選んでみました。チョコレートアイスです。




なんと、キャラメルソースが入ったカップはチョコカップで、パリパリっと割ってそのまま食べれるの!
チョコカップの中の白っぽいのはアーモンド味のメレンゲ。
ソースの周りのみかんは、オレンジのコンポート。

店内のかたすみにあるイートイン席はテーブルが二つ。3,4名ずつ座れます。
かわいらしいお姉さんがアイスを運んできてくれました。
「こちらのスプーンでチョコのカップごと、わりと豪快に割って頂いて、ソースをからめてお召し上がりください」とにっこりいうので、言われたとおり豪快にいってみましたよ。
チョコアイスとキャラメルソースのあま~い感覚に、きゅ~んとすっぱいオレンジの、せつなおいしい組み合わせ。それ以上におー!と思ったのがソースの中のサクサク。このサクサクはなんですかとお姉さんに聞いたら、アーモンド味のメレンゲで、それは特に販売などはしてないようでした。あー残念。それだけ欲しいくらいにおいしかったな。
これ以外にアイスは2種類ありました。どれもおいしそうだったよ。500円とちょっと高いけど、ちっちゃいお茶もサービスで出してくれて、気配りがステキでした。お店がそんなに混雑していなかったのもあっただろうけど、居心地よかった。ちなみにちっちゃなコーヒーや紅茶などもお安く飲めるよ。だからケーキと一緒に、というのも良さそう。

おみやげに、ケーキを3つ買って帰りました。
おしゃれな名前で覚えてないけど。
(アイスの名を正確に書けたのはチラシをもらったからでーす)
・定番の苺のショートケーキ・・・甘さ控えめで上品なおいしさでした、苺もなかなか新鮮。
・ナッツ、くるみの味がする丸いケーキ・・香ばしくて舌触りなめらか。
・シュークリーム・・小さめサイズ。しつこくないカスタードクリームで、バニラビーンズがいっぱいでおいしかった。皮もおいしい!

シュークリームは、私は生クリームが一番好きで、ヒロタの北海道生シューなどよく買うのですが、ここのシュークリームはカスタードでも甘すぎ無くて良かったです。


お店は川越街道からちょっと入ったところにあります。
こちらのお店、前からありました?と聞いたら、5月くらいにオープンしたのですが、裏通りにあるのでちょっと知る人ぞ知るお店みたいになってるんですよね。とお姉さんがおしえてくれました。
なるほど。
次はエクレアいってみよう。
興味がある方は、どうぞ^^
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13110008/

0 件のコメント: