2009年2月22日日曜日

いろんな進化をみる。

金曜日は有休をもらって、いくつかの細かい用事を済ませた。
誕生日が近いので、運転免許の更新に行った。
前回は江東区の試験場に行ったが今回は新宿の都庁にした。
都庁なんて滅多に行かないので緊張したが、
わりと更新する人も多くいて安心した。
誕生日近い人こんなにいるんだーなんて。

毎回、更新のときに一番面倒なのが講習を受けること。
自分はペーパードライバーのくせに優良ドライバーじゃない
ので一般用の一時間の講習を受けなければいけない。
一度更新を忘れて金色だったのに青に戻っちゃったんだ。
まぁ自分のミスなんでしょうがない。

面倒だと思ってた一時間の講習だったが、今回は
新しい連絡みたいなことが多かったせいもあり、
退屈だと感じることもなく、制服姿のおばちゃんの話を
しっかり聞けた。

ICカードになったのね。免許証がすこし分厚くなった。
偽造防止のためらしい。透かしたらICチップが見える。
それからプライバシー保護のため本籍の記載がなくなってた。
将来は名前とか住所なんかも消えて、写真と有効年月日
くらいの、まっしろい免許証になるらしい。
すごいなぁ時代は。

それから3年前に中型免許というのが新しくできた関係で
今まで普通免許だったのが、中型免許にかわった。
正確には中型車の8tまで運転できる。
そういう表記というか肩書が変わっただけで、乗れる車の
大きさはなにも変わらないんだけど。
履歴書なんかの資格欄に書くとき変わってくるくらい。

あとは、耳のまったく聞こえない人でも普通免許を
取れるようになったそうだ。
今までは補聴器をつけて、なんデシベルだか聞こえると
免許は取れていたが全く聞こえない人は
資格はなかったらしい。
それが普通免許は取れるようになったそうだ。
条件はバックミラーをワイドにすることと、
聴覚障害者標識を車の前と後ろに貼ること。
初心者マークとかわかばマークみたいなワッペンで
これは黄色いちょうちょのマーク。
ちょうちょの羽一枚一枚が耳の形に似せてあるんだって。
現時点でチャンレンジしている方がたくさんいるようで
府中の試験場ではもう2人合格してるらしいから、
そのうちちょうちょのマークをつけた車を見かけることが
あるかもしれない。
見かけたらやさしい運転をお願いしますと説明を受けた。

安全運転自己診断のようなものも、やってくれた。
自分の運転タイプはどうなのか癖を知って、
どんなところに気をつけるとよいかがわかる心理テスト
みたいなもの。例えば
「割り込みされそうな時は車間距離を詰める」とか
「つい気軽に車線を変えてしまう」など質問項目が
いくつかあって、はいかいいえにマルをつけていくだけ。
あたしの結果は
「運転への自信が足りず判断に迷いが生じがち」。
ペーパードライバーならではの当然の結果が出た。当たってる。

そして最後に例によって教則用のビデオを見て
(福留アナウンサーがナビゲーターだった)終わった。

意外と退屈しない1時間だった。
おばちゃんなんて失礼か。とてもわかりやすくいい講習だった。
このセンターのやり方がいいのかな。

無事新しい免許証をもらい、顔写真を眺めながら
また今回も変な顔だなぁとぼやいたりする。
あれまともに撮れた試し一度もないよな、なんでだろ。
ICカードとか進化してるが、この写真だけはごまかせない。
進化でなくむしろ・・・おぉ恐ろしくて言えない。

車は持ってないけど、何かあってレンタカーとか運転するかも
しれないし、運転マナーは心がけておきたい。
でも人に迷惑をかけるといけないので、都内は乗りませーん。
こわいし。

0 件のコメント: