2009年3月29日日曜日

春風の中を走る。

気がつけばもう3月も終わり間近で、
わぁ春か、と、とてもうれしい。
重いコートとかブーツとか、いらなくなるのが
一番いい。まだ少し寒いときがあるけど
体は確実に、次第にかるくなっていく。

今月になってスポーツも満載だ。
Jリーグが始まり、WBCが盛り上がり、
そして待ちに待ったF1もはじまった。
きのうの予選からテレビにかじりつきだった。

ブラウンGP、こんなにいい仕上がりだとは。
表彰台のバトンを見て、旧ホンダのスタッフ陣は
どんな気持ちでいるんだろう。
ロスブラウンはミハエルシューマッハと共に
フェラーリの黄金時代を築いたやり手のおじさん。
2008年にホンダに移籍したときにはもうマシンも
出来あがっていたり、いろんな政治的なこともあって
そんなに手を出せなかったみたいだ。
昨年末、ホンダがF1を撤退する話が出る前に、
結果を残せなかったことに対し「来年は勝てる」
と断言していた。
その矢先に撤退と聞いて悔しくてならなかった。
しかしブラウンは自分の資産で新しいチームを
作った。というかホンダチームを丸ごと買い取って
くれたようなもの。

そしてみごとに、早々に結果を出してくれた。
すごいおじさんだやっぱり。
もうそろそろ・・・と言われるお年頃のバリチェロに
再びの輝きを与えてくれたブラウンに、なんだか
お礼を言いたいような気分だ。
バトンもバリチェロも、よくホンダで耐えて
くれたからね。

あたしは基本的にはライコネンが好きだけれど、
今まで勝てなかったドライバーやチームや
日本のチームが勝ってくれると実は
そっちのほうが嬉しかったりする。
今日はトゥルーリが3位でほっとした。
トヨタは今年がふんばり時だ。

マクラーレンとフェラーリが互いによくない
スタートを切った。
今年もおもしろくなりそうだ。

2009年3月24日火曜日

一週間をうまく割る。

Vistaはほんとイライラするなーもー。
会社のも家のも、フリーズが多いよほんとに。
会社はともかく家のは結構メモリ積んでるのに。
書きたいと思ったときに書けないとやる気なくすよ。

気をとりなおして書こう。

月曜の朝はたいてい起きれなくて、会社にも
行きたくなくなる。
けれど、がんばって過ごせば、夕方はわりと元気。
まだ月曜だから、元気が残ってるという感じ。

金曜になるとほんとにヘトヘトになる。
やっと土曜日が来て体が休まる。
社会はそういうふうにうまく出来ているんだなと思う。
できれば真ん中に休みがあったらもっと楽だけど。
でも週休三日の会社も出てきてるというね。
その分収入が減るので善し悪しか。

仕事はそこそこ忙しかった。頭をつかった。
30分残業し、会社帰りに買い物に寄る。
夕飯の支度をして夕飯を食べ軽くお酒を飲んで
少し休んでからギターの練習を今日は1時間やった。
小声だが歌もうたった、小声の歌は腹筋がいる。
それでもまだ元気なので台所の掃除をして
洗濯物をたたんだ。
お風呂に入ってもまだ眠くならないのでPCの
スリープを解除したらフリーズしていた。
むかついたけど諦めないで再起動し
これを書く気力が残っている(笑

これをUPしたら少し新曲のことを考えようかと
思っているくらいだが、時間も時間だし
無理するとあとでつけがまわるのでもう眠ろうと思う。

そんな月曜の夕方。
これがだんだん日を重ねて木曜くらいになると
夕飯を作って食べたらばもうねむねむで
何もしたくなくなってしまう。
おそらく家事はそれほど大変ではないのだが
仕事と通勤の疲れがどんどんたまっていくのだ。

だから週の頭に飛ばしすぎるといけないので
元気なのにセーブするのは少し悲しい。
これがオトナというものか。

毎日が月曜くらいに元気なら、自宅で過ごす
アフター5も充実して過ごせるのにな。
ま、月曜以上に週末はもっと元気だけれど。

毎日が週末ならステキだろうが暮らしていけないものな。
それに怠けは癖になる。
ほどほどが一番ってことか。

元気に長文を書いているわりには、
ふつーに締めたところで、おしまいです。

2009年3月20日金曜日

回想する。

今夜は同窓会だった。
劇団メンバーやラボラトリーメンバーと
懐かしくも楽しい飲み会。

同窓会も今回で4回目でそのうち何回かは
出ているんで何年も会ってなかった人
というのは実際一人くらいだったけれど、
それでも普段ちょくちょく会えるような
関係ではないので、近況を聞いたりして
おもしろかった。

自分が舞台でお芝居をやっていたときは
なんだか訳もわからずやっていたような
気がして仕方がない。
今ほど本も読んでいなかったし、
読解力もあったのかなかったのか。
将来どうなりたいとかいう、
目標もあったのかなかったのか。

とにかく今の自分からしたら、
昨日の自分でさえ子供に思えるんだもの。
あの頃はあの頃なりに、色々考えて
動いていたんだろうけれども、
やっぱりガキだったよなって思ってしまう。

だからって今日が大人だとも思わない
んだけどね。
今日はちゃんと物事を考えて、しっかり
やれたななんて思えた日のほうが
少ないんだから。

あー

酔っ払ったかな~~~


まーそんなん色々思ってもしかたないんだけど

何かを求めて東京に出てきたという、
そのバイタリティだけは自分で自分を認めてる。
その、根本にあるソウルがこの劇団であって。
だからこの場所に戻ると、バイタリティがよみがえる。

芝居はもうしたいとは思わないが、
表現したい気持ちは今でも変わらないなーと
こういう場で改めて思うのだった。

そうは言っても・・・

なんで創る曲創る曲、ダサいんだろう。
ちくしょー負けないぞ!

2009年3月19日木曜日

写真見せたいだけ。

少し間があいてしまった!
この一週間はなんだか仕事が忙しくて
家に帰ってPCをさわる気にならなかった。
会社では一日じゅうPCを触っている、
しかもだれかと話をしながら。
けっこう疲れるもんだ。


時期が過ぎたけどホワイトデーのはなし。
手作りバレンタインクレープのお返しに
西武の地下でロールケーキ買ってもらった。

お店の名前とケーキの名前が書かれたシールが
箱に貼ってあったから取っておいたのに
Luckyがどこかに捨てちゃったみたいで
どこの何かわからなくなった・・
写真はしっかり撮っておいた。



ふわふわのスポンジじゃなくてもっちり系だ。
けれど味は甘すぎず、もたれないので
さくさく食べてしまう。

ロールケーキも角度を変えると
恵方巻きみたいだ。



ズドーン。いちご大砲。

でもあたしはどちらかというと、こないだ
北海道物産展で食べた「十勝ロール」のほうが
好きかも。
あれはヤバい!
話違うけどいまの子って、すごいとか感動したとか
うれしくても、ヤバいって言うんだよね。
無表情なひとだったりすると、時々どっちの
意味なのか悩むことある。
ここにおいてのヤバいは当然、ポジティブなほうの
ヤバいである。

明日はもう少し中身のあるブログ書きます・・

2009年3月13日金曜日

マスクしてますか。

花粉まっさかりの季節。
どこもかしこもマスクマスク。
ここ数日、かなり多いみたい。
石田衣良ふうに言ったら、でたらめに飛んでる。

とは言え今年の私は好調。
なぜなら鼻のレーザー治療をしたから。
鼻詰まりはまったくなし。
ピーク時期だから多少の鼻水やくしゃみはあるが、
ほとんど気にならない。
なのに飛んでるのがわかるのは、
眼がでたらめにかゆいから。

レーザー治療のことはネットで調べたらたくさん
レポートとか出てるから興味があるなら
調べてやってみたらいいと思う。
私は今回は全然痛くもなかったし
麻酔のガーゼを挿入したら薬がのどに垂れてくる
なんてレポートを書いてる人も多かったけど、
私の行った病院ではそういうのは全くなかった。

しんどいといえば、その麻酔の20分。
鼻にガーゼを詰めるので口呼吸が苦しいくらい。
鼻が詰まって苦しい思いを何年も経験してる人に
とっては、20分なんてあっという間、
本でも読んでればすぐ過ぎる。

手術自体は5分くらい、焦げ臭いなぁとか
思ってるうちに終わるし。
あとは2,3日、夜寝る前などにけっこう詰まって苦しい。
花粉が飛んでない時期なのにもう始まっちゃった
くらいの詰まり方。今を乗り越えれば、と我慢すれば、
もう4日目くらいから楽になる。

術後は一か月ほど、週に一度のお掃除をしに通院。
レーザーで焼けてどろんとなった古い粘膜が出てきて、
だんだんとすっきりしてくる。
そして二カ月経った今、その効果が歴然。

それでも予防のためマスクはしてるんだ。
このレーザー治療を長持ちさせるためにも。

ちなみに手術するなら今年はもう遅いので
ピークが終わってからか、来年のピーク前にしないと
効果がないらしいので。あたしは1月頭にやった。


なんだか「鼻マスク」なるものが登場しているようで、
先日ともだちと話題になったのでネットで調べたら
鼻の中に装着するんだね。
おもしろい。姿がおもしろい。
さぶちゃんは前から見えちゃうよね。
誰か使ってみてください。

2009年3月7日土曜日

初勝利!

モンテディオ山形が、開幕で華々しく
J1初勝利をおさめた。
飛ばしすぎでこの先大丈夫かなんていう言葉が、
きっと聞こえてくるとは思うが、まだ一戦目だし
素直にほめてください。(笑
誰がなにを言おうが気合が感じられる。
6-2。しかもアウェイで・・頑張ったと思いませんか。

先日、実家と電話で話したときに父が
「商工会で応援することになった」と言っていた。
うちは商売をやってるんで商工会に入っている。
Jリーグをよく知ってる人は「地元が一丸となって
バックアップするチームは強くなる」と言っていた。
ぜひそうなってほしい。
山形で突出したプロスポーツチームって
ほかにないんで、モンテのJ1昇格はほんと快挙。
みんな喜んでるが昔からのサポーター以外は
逆にどう盛り上げていいのかと
戸惑いも見られる田舎っ子たちなのである。
なんせ田舎というところは巨人戦しかテレビで
放送されないし、サッカー自体まだまだ
マイナーなのだ。

だから、チケットなんとかしてもらえるぞ、
なんていう言葉を父が発すること自体、
なんだかおもしろい。ちょっとうれしい。

正月に帰ったときNDスタの周りを弟に車で
周ってもらったが、田んぼに囲まれた
何もないところだ。
バイパス近いし交通には便利。
どうぞみなさん足をお運びください。
直江兼続で山形ブームだし今年は。

もしNDスタに行くことがあったら
炎のカリーパン食べてみたいなぁ。

2009年3月6日金曜日

おごられる。

今朝、だるくて会社を遅刻した。
正確に言うと、かったるいので寝坊してみた。

せっかく朝から天気がいい。
今日を逃したらまた明日から崩れると、
テレビの天気予報が叫ぶので、
洗濯してのんびり出勤することにした。

時々うとうとしながら洗濯を2回して、
ゆっくりと支度し10時過ぎに家を出た。

行きの電車の中でこんなことを考えていた。
新橋に着いたら11:40くらいだから・・
お昼食べてから会社行こう、そうだ、
大勝軒行こう、しめしめ。。

少し前に、オープンした大勝軒 新橋。
お昼はいつも並んでてまだ入れてない。
会社から店まで遠いんで、今日みたいな
時じゃないとなかなか行けない。

かったるさもふっとび喜び勇んで向かうと
なんともう長蛇の列。
え~~~。。。

あたりを見回すと、近所のおいしそうな
とんかつやさんなども、既に並んでいる。

あれなんですか、最近の新橋のサラリーマンの
皆さんは、11時半からお昼休みなんですか。
そうなんですか。(泣

12時前なら入れると思ったあたしが
バカだった。
仕方なく、別なお店でネギ塩トンとろ定食を
食べた。ごはんとみそ汁と小鉢付きで
640円。安い。結構おいしかった。

仕事をてきとうにやって、すこし残業して
帰った。帰り道、もう大勝軒はガラガラだった。

Luckyに「残業した、帰る」とメールしたら
「カモスポーツで試着中」と返事。
なるほどもうすぐ開幕なので、新調してやがる・・

店で合流し、背番号を入れてもらうまで待って
買い物をすませ、そのあともう一軒行きたい店が
あると言うので買い物に付き合ってあげた。

もう家に帰って夕飯を作るのがかったるいなと
思っていた頃
「今日は付き合わせちゃったからおごるよ」と。

つ・・・

つけ麺だ!!


朝からずっと想いをはらませていたのに玉砕した
あたしにとって、なんとも素敵なご褒美。

そこから近かったので「えるびす」に行った。
数年ぶりだったけど、まぁまぁ美味しかった。

ごちそうさまっした。

2009年3月4日水曜日

年輪がみえる。


今日は3月3日。1日ずれてしまったけど。

Luckyがおみやげを買ってきてくれた。
女の子の節句だから、って。

とか言って、自分が食べたいからじゃないの~
と思ったが黙ってた。

あたしも大好きな、ねんりん屋のマウントバーム。。
これは美味しい!
他のバームクーヘン食べれなくなります。
生地は味が濃くしっかりしてて、食べがいがあり
外側の固めた砂糖がサラッカリッとたまらない食感。
ほんと、ぜいたくなお菓子という感じ。
写真クリックして、年輪見てほしい。芸術。

たいていの不機嫌はこれでなおる。
喧嘩もあっというまに仲直り。
いや別に喧嘩とかしてないが。
興味のある方はこちらどうぞ。
http://www.nenrinya.jp/
池袋東武はいつも行列なので注意。

2009年3月3日火曜日

パチパチする。

ドット柄のポップなテンプレートに変えました。
こっちのほうが文字も詰まってなくて
読みやすいみたい。

バースディを毎年祝ってくれるおねぇさんがいて
彼女はあたしよりずっと年上なせいか
毎年のプレゼントに、パッチワークみたいな
とてもキュートなグッズをくれる。


今年くれたのが、これ。
きょねんも、こんなふうにパチパチはじけた
感じのカットソーをくれた。

もしかしてあたしをこういうイメージで見てる?
と聞いたら、おもいっきり「そうよ」と言ってた。
いつまでたっても私の中のトモミって、
こんなイメージ。と。

あたしは彼女の中で、いつまで経っても
若くてかわいい妹なのでしょう。か?
(や!かわいいかは不明)

もう一人、同じように仲のいいおねぇさんがいて
その彼女の場合は毎年ピンクのグッズ。
ただし甘いピンクではなくそこにブラックな猫が
いじわるそうに笑ってたりする。
今年は事情があってそのおねぇさんにまだ
会えていないんだけど、プレゼントは後日ね
ってメールくれた。たのしみだなぁ。


写真のバックを別のともだちに見せて
そんな話をしてたら、同意してた人がいた。
へぇ以外と、あたしはキュートなのか?
ふーんふーん。
と勘違いしたので、このブログも
ドット柄のポップなテンプレートに変えました(笑)

もちろんそういう理由だけじゃないけど。
春よ来い、もふくめ。
外は雪?みたいだけどなぁ。

2009年3月1日日曜日

髪を切る。


まぁいつも見てる人には気づかない程度に。
髪を切った。

なんと10月以来・・・女じゃないね・・・!
先週、伸びてきた部分が黒くて我慢できずに自分で
ヘアカラー(最新の泡のヤツだよ、けっこうイイよ!)を買ってきて
染めたのだけど、色だけではなくまとまりのなさにも
我慢できず今日ようやく美容院に行った。

いつも行ってる近所の美容院。
おねぇさんが「またライブかなんかあるんですか?」と 聞いてきた。
そう、あたしは何かないと美容院には行かない、
無精者なのだった~(^^;
10月は確か、劇団キカンシャの舞台のサポート出演が
あって、その前に少しきれいにしようと思ってカラーリングと
カットをしたんだった。
その後は11月、12月とライブで忙しくしたから・・・
行くとしたら1月とかに行くのが女として妥当なんだろうな。
ま、ショートの人はもっとまめに行かなきゃいけないけど
セミは別にいいか。

特にライブとかないんですけど、も~いい加減我慢できなくてー、
と軽くすいてもらった。

自分でカラーリングしたので、ちょっとだけおねぇさんに
わるいなぁという気持ちもありつつ、でも正直に告げたら
「きれいに染まってますよー」とか言ってくれてありがた~いかった。
最近は市販のやつでも結構いいと誰しも知ってるんだろうけど
商売やるほうとしちゃねぇ・・

とにかくすっきりすっきり。
また明日からしばらく、髪を洗ったりセットするのが楽しくなるな。
くせ毛(天パ?)を活かして色々遊べそうな感じに
カットしてもらったんで、楽しみ。もうストレートは飽きたけど
まだストパーのなごりがあるのでしばらくは試行錯誤しそうだけど。
女って不思議だな。
自分を磨く為に何かすると、なんでか楽しいんだよ。
いつまでもその気持ちなくしたらダメですね。