2009年8月12日水曜日

イラツク。

それが会社の風習なのか、そうやって
ずっと来てしまったのかわからないけど、
とにかくすごくイライラするんだよ。
メールに対して返事をくれないのって。

別に返信をもとめていない内容だったら
いいけど、そうじゃなく返事お待ちしてます
とちゃんと書いたにもかかわらず、
まったく来ない。ちゃんと届いてるのか
目をとおしてもらっているのか不安になる。

返信をもとめていない内容だとしても、
メールの内容によっては返信しといたほうが
親切だなとかそういうの、ふつうにやること
だと思ってたのに。
とくに会社ってホーレンソーがだいじとか
言うじゃない。

プライベートなメールはどうだっていいの。
仕事なんじゃないんですかー!
って、ネットの回線にずりずりともぐりこんで、
相手のほっぺた思いっっっきり左右に
うぃーってしに行ってやりたくなる。

あたしの経験上、IT系でも昔とった杵柄で
あぐらかいてるような会社はメールはあまり
重視しない。
新しい会社、いまの時代の波を感じている
会社はメールをとても大事にしていると思う。
そう考えると、メールを使わない時代を
くぐりぬけて来た人はメールの重要性を
意識していないんじゃないかと思うので、
やっぱりそういうのは、会社の風習って
いうのかもしれない。
それに個人のセンスなんかにもよるよね。
だからなかなか突っ込めないところではある。

周りのIT系の知り合いに聞くと、うちは
メールはかなり厳しくやってるよとか
そんなてきとうなのあり得ないと言われる。
だよなー。

そんな中で、返信がさりげなく来たりすると
一目おいちゃう。
気のきいた文章だったりしたら最高。
しかし今の仕事の相手の中には一人もナシ。

もう、自分で自分に返信しちゃおうかな。。。

0 件のコメント: